自分が設計した図面で
工事がスムーズに進み
形になっていく感動

コンストラクション本部 原子力事業部
大阪エンジニアリングセンター
F.M【2018年度入社】
環境都市工学部 エネルギー・環境工学科

私がクリハラントを
選んだ理由

大学では蒸留塔について研究しており、プラント設計に興味がありました。当社に興味を持ったのは設計∼工事までを一貫して行っているということを知ったから。研修に力を入れ、社員のことを大事に考える会社だということにも感銘を受けました。

原子力発電分野という
絶対にミスが許されない工事に
心を込めた設計図面で応える

入社してからこれまで一貫して、原子力発電所の安全対策工事に関する設計業務を担当。具体的には、配線工事をはじめとした電気設備工事に使用される設計図面の作成を任されています。ミスがないのは当然のこととして、現場の作業スタッフが施工しやすいことも設計するうえで大切な要素です。どうすれば作業がスムーズにいくかという心配りもしながら、日々図面を作成しています。また、私が担当する安全対策分野の設備は、地震や津波などの災害、火事といったトラブルが起きた時に稼働するものです。それ以上重大な事故に発展しないようにするもので、ある意味最後の砦とも言える重要な設備ですから、設計には細心の注意を払っています。それだけに、自分の設計したものが形になった瞬間は、この仕事の面白さを感じますね。

初めて主担当となった定期点検工事
短い工期かつシビアな安全基準を
クリアした達成感は忘れられない

3年目の秋に定期点検工事の設計を初めてメインで任されました。定期点検工事とは、稼働している設備を一度停止させ、数か月かけて全体的に機器の保全や設備改善を行うものです。非常に工事期間が短いことと、原子力発電分野ならではの厳しい安全基準を踏まえて設計する必要があるため、難易度も相当なものでした。さらに、初めて私が主体となってお客様と話し合う案件だったので、工事内容と作業工程を自分で洗い出さなくてはならず、どのような図面が現場で必要になるかも判断する必要がありました。上司のサポートも受けながら悩みつつ自分で考え、設計した図面で最後まで事故なく工事完了にこぎ着けられた時の達成感は、今まで働いてきた中でも一番大きなものだったと断言できます。

資格取得やスキルアップに励み
どんな課題にも対応できる
設計のスペシャリストになりたい

当社は社内研修が充実していて、電線管講習やシーケンス講座など、今の設計業務にも活かせる工事のことを入社後に学べました。電気工事士資格取得の際には会社から費用が出るなど、私自身スキルアップのための制度は大いに活用しています。また、一つやり遂げるごとに自分の力量がアップした実感を持てるのも、この仕事の良いところです。私はようやく一通りの作業ができるようになったのですが、お客様からの質問に答えられない時があったり、イレギュラー時には先輩に助けてもらったりしているので、今は対応力や応用力を磨くことを目標にしています。社内外の信頼を勝ち取り「あなたなら大丈夫」と大規模案件の設計を任されるような存在になりたいです。

OFFの過ごし方

今ハマっているのはお菓子やパンづくり。休日もものづくりでリフレッシュ

お菓子づくりにハマっていて休日はいろんなものをつくります。材料をこねて混ぜるという単純作業はストレス発散になりますし、材料を変えることで様々なバリエーションのお菓子ができるのも面白いです。最近はあんパンが上手につくれた時に、テンションが上がりました。やっぱり何かをつくるのは本当に楽しいです。

1day Schedule1日のスケジュール

  • 09:00∼09:30

    出社・ミーティング毎週月曜日に1週間のスケジュールを上司と共有。当日にその日ごとのやることリストを作成

  • 09:30∼12:00

    図面作成AutoCADを使用し、事前に打ち合わせた内容に沿って図面を作成

  • 12:00∼12:45

    昼食基本は前日に家でつくったお弁当を持参して昼食。外食に出かけることもあります

  • 12:45∼14:00

    図面作成引き続き図面作成。ブラッシュアップし、精度を高めていきます

  • 14:00∼15:00

    打ち合わせ作成途中で気になったことや懸念事項を上司や先輩に相談。アドバイスをもらいます

  • 15:00∼19:00

    図面チェック作成した図面に不備がないか、資料と見比べてチェックします

  • 19:00

    退社翌日の準備ややるべきことを確認して業務終了