ミスのない点検で
核燃料サイクル現場の
安全・安心を常時支える

コンストラクション本部
原子力事業部 六ヶ所作業所
K.T【2018年度入社】
デザイン工学部 情報システム学科出身

私がクリハラントを
選んだ理由

福井県高浜町出身の私は、小さい頃から原子力発電所が身近な存在だったので、原子力発電関連の仕事を候補に入れながら就職活動を開始。中でも、電力インフラ事業だけでなく再生可能エネルギーにも関われるクリハラントに魅力を感じ入社を決めました。

重要な設備点検工事を
責任ある立場で指揮し
設備の安全を守り続ける

私が担当している設備点検工事では、核燃料サイクル設備機器が正常に稼働しているかを知るための計器類の点検・試験と調整を行っています。一つひとつの機器で試験を行い、結果が誤差範囲内に収まっていない場合は計測器の調整をし、正確なデータが取れるようにします。本当に繊細な技術が必要な仕事で、多くの人がイメージする建物の工事とスケールは違いますが、一つでもミスがあると大きなトラブルにつながるので、この仕事の重要性は他の業務と変わりません。時には数百か所の点検をすることもあり、絶対にミスはできない大変さがある分、完璧にやり遂げた後の達成感は格別です。

ビジネスパートナーと思いを一つに
無事故・無災害で工事を完了
こみ上げてくるのは熱い気持ち

私たちの仕事は、一人で完結できるものではありません。ビジネスパートナーの皆さんの力が絶対必要です。全員の方と簡単に意思疎通ができるわけではありませんが、日頃からコミュニケーションを密に取り、私の考え方や思いを伝えるようにすることで、チームワークを高めるように意識しています。信頼関係を築くことに時間がかかる分、皆さんと一致団結して困難を乗り越えた時は、とても大きな達成感があります。地道に信頼を積み上げ、次第にチームワークができあがり、長期間・大規模な設備点検工事をミスなく完遂できた時は、表現しがたい熱い思いがこみ上げます。仕事で熱くなれるのは、本当に最高です。

これからさらに発展する会社
そして作業所に貢献できるよう
スキルアップに注力する

全く同じ現場はありませんが、過去の経験を別の現場で活かせることがあります。私自身も少しずつ仕事を効率的に進められるようになってきており、経験値の大切さを実感してきました。これからもまずは現場での一つひとつの作業を丁寧に進めることで自分の糧にし、一歩ずつ成長していきたいと考えています。同時に施工管理技士や電気工事士といった公的資格取得も目指して勉強中で、スキルアップを続けていくことが今の目標です。また、私が所属する六ヶ所作業所は、会社としても今後規模を拡大する計画があり、人員が増えていく見込みです。新しく来る人に負けないよう、管理能力や技術力を磨いて、周りを引っ張っていける人材になれたらと思います。

OFFの過ごし方

風通しの良い環境で、仕事もプライベートも仲間と楽しむ

全社的に同期や他部署といった横の関係はもちろん、先輩や上司との仲も良いので、私も仕事以外で社内の人たちと交流することが多くあります。同期とキャッチボールをしたり、買い物に出かけたりしてリフレッシュできているので、良い感じでバランスが取れていますよ。

1day Schedule1日のスケジュール

  • 08:00∼09:00

    出社・ミーティング出社後はメールチェックや資料作成を行い、事業所内のミーティングで情報を共有

  • 09:00∼12:00

    現場対応現場指揮者として、現場を管理。全体の進捗やビジネスパートナーの作業状況をチェックします

  • 12:00∼13:00

    昼食注文しておいたお弁当を食べ、残った時間はしっかり休息。午後からの仕事に備えます

  • 13:00∼16:30

    現場対応ビジネスパートナーの責任者と情報を共有し、午前の流れを踏まえて現場を指揮

  • 16:30∼17:00

    振り返り・翌日の準備現場での作業状況の整理や翌日の作業を確認

  • 17:00∼19:00

    資料作成・退社お客様に提出する書類を作成し、業務終了